ChatGPTの画像生成の性能が大幅に向上したことにより、LINEスタンプもかなりの精度で作れるようになりました。 この記事では試してみたプロンプトを紹介していきます。
受験生用LINEスタンプ
プロンプト
白い背景に3行3列のグリッドがあり、9個のLINEスタンプを作ってください。左から右、上から下の順で並べます。次のリストに沿った受験生のイラストと吹き出しテキストをお願いします。
1. 「祝 A判定」 → 喜んでいる
2. 「D判定 悲しい…」 → 悲しんでいる
3. 「足切り突破!」 → 喜んでいる
4. 「わかった!」 → 片手を挙げ元気な返事
5. 「難しい…」 → 真剣な顔でこぶしを握る
6. 「計算ミスしてた…」 → 目を丸く驚く
7. 「この問題教えて」 → 困っている
8. 「眠い…」 → ウトウト目で眠そう
9. 「暗記中」 → 本を見ながら覚えようとしている
吹き出しの文字は可愛い手描き風フォント、色は感情に合わせてください。
全体的にデフォルメ調で、線は柔らかめ。LINEスタンプっぽい雰囲気でお願いします。
以下のような画像が生成されました。下が見切れていますが、透過処理させるとちゃんと全て表示されました。
既存のスタンプと入れ替える
https://x.com/habu7408649948/status/1906277641050898794 にあるLINEスタンプを別のキャラクターに変えてみます。
プロンプト
このキャラをもとに画像のようなLINEスタンプをつくりたいです
画像のようにデフォルメして入れ替えてください
以下の画像のようになりました。
元のLINEスタンプとにた雰囲気にするため、さらにデフォルメしてみました。

透過処理について
透過処理した画像をそのままLINEに投稿すると、LINE上で勝手に背景が追加されてしまいます。 実際にLINEに投稿したらどうなるかは、LINEスタンプメーカーというアプリから見ることができます。