音楽生成AI「Suno」を試してみました。
Suno AIとは?
Suno AIは、AIを使って簡単に音楽を生成できるサービスです。プロンプト(指示文)を入力するだけで、自動的に楽曲が生成されます。一回の生成で、最長4分の楽曲が2つ作成されます。
基本的な使い方
Sunoの生成画面でプロンプトを入力すると、楽曲が作成されます。
ただし、デフォルト設定ではプロンプトの内容が完全には反映されないことがあります。
-
Customをオン にすると、プロンプトがすべて反映されるようになります。
-
Instrumentalをオン にすると、歌詞なしの曲が生成されます。
歌詞やプロンプトのアイデアが思いつかない場合は、ChatGPTなどのAIに相談しました。既存の曲の特徴や構成をChatGPTに聞いたり、似た雰囲気の曲をどのようなプロンプトで生成できるか尋ねたりすると、参考になることが多かったです。
なお、プロンプトで曲の長さやテンポを細かく指定するのは難しいようですが、歌詞があればある程度調整できるようです。
参考
https://denshikuzira.com/songlong2/
https://denshikuzira.com/shorttimemusic2/
Suno AIの商用利用について
Suno AIで作成した楽曲が商用利用できるかどうかは、無料プランか有料プランかによって異なります。

-
有料プラン中に作成した楽曲 → 商用利用可能(有料プランが終了した後も利用可)
-
無料プランで作成した楽曲 → 商用利用不可(後から有料プランにしても利用不可)